HOME >  心と身体の安全だより  > 2025年7月
心と身体の安全だより(2025年7月号)
心と身体の安全だより 2025年7月号

夏バテ防止に取り組み、安全に注意して行きましょう!

今月の労働災害・無災害1000日運動15日目
交通事故1件・労災事故2件発生

① R7年7月2日 AM7時20分頃
出勤中、右側アパート専用私道に車が停止しているのを確認したが、突然急発進し、右側ドア部分に衝突してきた。
→ 相手側の周囲安全確認不足。こちらの、停止しているだろうという思い込み。
※現場に来た警察官に「だろう運転」ではなく、「かもしれない運転」をするように言われた。
先月の安全だよりに掲載したばかり・・・。

謝る作業員のイラスト
 

② R7年7月15日 PM2時頃
高速カッターで軽天下地材を切断中、保護メガネを着用していなかった為、鉄粉が目に入った。
→ 保護メガネ着用義務を怠った為、眼科で鉄粉を除去してもらい大事には至らず。

② R7年7月17日 AM11時20分頃
加工場設置の曲版機を使用して鋼鈑1.6mmを曲げ作業中、持ち手側の鋼鈑が金型に近づく時に指を挟み、軽度の打撲。
→ 直ぐに水で冷やし受診、異常なしと診断。

軽傷ではあったものの、相次いで事故が発生してしまいました。
事故はルールに従って行動すれば防げるものです。
また、この暑さで現場は集中力を欠く事も懸念されます。
あと、もう少しと思わず一回リセットして作業すると良いでしょう。
十分に気を付けて行きましょう!

今月もご安全に!

『社長のつぶやき』

53期スタートしました。

皆様に感謝申し上げ、
今期もチーム山口工材一丸となり
頑張って参ります。

※参議院選挙2025、投票に行かれましたか・・・?

輪になり肩を組む会社員のイラスト
 

「小さな幸せます」の綴り

仕事から帰ると
冷蔵庫にスイカがあった事

スイカを嬉しそうに食べるイラスト
 

今月の心の安全

注意とは 注(そそぐ)意(こころ)のこと

注意とは 注(そそぐ)意(こころ)のこと

事故・災害の原因は、ヒューマンエラーが95%といわれる。
子どもの頃からの心癖が無意識に出ている。
自分の心癖を知り、意識することで、
ヒヤリ・ハット・気掛かりに気付く人になれる。