2023年の山口工材(株)の抱負は「成長 更なる自分を目指して」
今月の労災・交通事故 無災害1000日運動11日目
足場の上で材料運搬中、足場と足場の間に右足がはまりバランスを崩し右足を強打。(不休災害)
現場に不慣れな事もあり、急いで材料を運ぼうと足元確認を怠った。打撲 全治10日。先月掲載した通り、
『急いては事を仕損ずる(せいてはことをしそんずる)』
「焦ることで逆に失敗が多くなり、やったことが無駄になる」が現実となってしまいました。
現場で一緒に作業する仲間も辛い思いをします。 作業をする前に、自分の動きを予習しておくことが重要です。
何の作業をするのか?それにはどんな準備が必要か?自分はどう動いたら効率が上がるか?
作業の前に充分予習をしておきましょう。師走も後半、益々慌ただしくなってきます。
交通事故も多い月です。ゆとりを持って行動しましょう。

「成長 更なる自分を目指して」
山口工材のスローガン
「憩・潤・夢・創造人」
令和5年で山口工材は50歳になります。
心身ともに更に「成長」して、山口工材をさらに上のステージへ!
それには、私をはじめ、社員個々の更なる成長が不可欠です。
山口工材も次のステージへとアップデート!!
2023年も皆様にとって良い年でありますように!!
山口工材(株) 代表取締役社長 古松 幸雄
今年の漢字は「戦」でした。ウクライナとロシアの戦争は未だに終わりを迎えていません。独裁者の欲望により、日常の生活が突然失われ家族を無くした哀しみは計り知れません。
一日も早い終結を切望するばかりです。この二つの国が調和して来年は「和」になるといいですね。

行動制限のないお正月をどう過ごされますか?
コロナとの戦いも終わりませんが上手に予防しながら楽しい新年をお迎えください!