HOME >  心と身体の安全だより  > 2019年7月
心と身体の安全だより(2019年7月号)

暑さに備えましょう!!

今月の労災・交通事故2件 労働災害・無災害1000日運動36日目(/_;)
梅雨明け間近になって豪雨に悩まされますね。皆さんの周辺は被害などありませんか?
梅雨明けから一気に気温が上昇するとの予報です。
より一層、体調管理に気をつけていきましょう!
暑くてもシャワーだけで済まさず湯船に浸かる、冷たい飲み物は程々に。
スタミナ料理を食べて早寝早起きをしましょう。
これから夏本場を迎えます。無事故無災害を心掛け頑張っていきましょう!!

会長の『たららん便り』

この便りも1年が過ぎました。
会社をはじめ、出逢う方々が太郎にとても親切にしてくれます。
目は見えなくなりましたが、穏やかになりました。
太郎も皆さまに「感謝してます💕」と申しているかのようです。
これからも太郎のこと、愛してください。

「小さな幸せます」の綴り

地区のソフトボール大会で、対戦チームのおじさんに、
「兄ちゃん!肩強いし、コンスタントに打てるから、
ウチのチームに入らんか?」と誘われました。
中学・高校と6年間野球を続けていたことが
役にたって嬉しくなりました。

今月の心の安全

今月の心の安全「仕事が出来る人は 四事が出来る人」 「仕事が出来る人は 四事が出来る人」

「四事は、【一】健康であること。【二】知識があること。
【三】技術を身に付けていること。
【四】見識があること。」
四つの事に努力し、端を楽にしようとする人が
「四事のできる人」。