HOME >  心と身体の安全だより  > 2017年12月

良いお年をお迎えください

今月の労災・交通事故0件 労働災害・無災害1000日運動693日目。
毎日、厳しい寒さが続いていますね。皆さんはお変わりありませんか?
気温が低くて乾燥しているこの時期は、ウィルスには最適な環境らしいです。
手洗いとうがいを励行して、感染予防に努めましょう!!
師走も後半、慌ただしくなりました。
何故か車も多く、イライラしたりしますがゆとりある運転を心がけましょう。
また、現場は思わぬところが凍結のため滑りやすくなっていたりします。
引き続き、交通・労働災害ゼロで寒さも繁忙も乗り切りましょう!!

さて、今年もあとわずかとなりました。
あっという間の一年でしたが、今年も天災に見舞われた地域がありました。
それに加え、「北」との関係も懸念されます。
来年は各国が話し合い、真の平和について手を結んでくれることを切に願います。
そして、来年の漢字は「結」になりますように。

今年一年、お力添えを頂きありがとうございました。
良いお年をお迎えください。

社長のつぶやき

来年は戌年生まれ、「60歳」になります。

2018年も元気、はつらつに邁進します!!
愛犬太郎も自由ですが、毎日1時間以上散歩しています。
W戌年、来年もよろしくお願いいたします。

「小さな幸せます」の綴り

出勤時、前方に信号機のない横断歩道を渡ろうとしている小学生がいた。
私の前には4、5台の車がいたが、どの車も止まらないので私が停車し、渡ってもらった。
すると、大きな声で「ありがとうございます!」と
元気いっぱいの声でお礼を言われた。
朝から幸せな気持ちと元気をもらった。

今月の心の安全

今月の心の安全「周囲の人は必ず 見て、視て、観ている」 「周囲の人は必ず 見て、視て、観ている」

仕事に熱中すると周囲の事、自分のことが見えなくなる。
お客様は、「見て、視て、観ている」。
観察していると知ると、自分の行動を引いて観えるようになる。